
「インターコンチネンタル横浜Pier8」に宿泊してきました。
今回は「Pier8 クラブ」と呼ばれるクラブフロアでシティビューダブルのお部屋のご紹介です。
インターコンチネンタル横浜pier8宿泊記 クラブラウンジ編はこちら!
インターコンチネンタル横浜pier8宿泊記 クラブラウンジ編
インターコンチネンタル横浜Pier8について

2019年10月にオープンした「インターコンチネンタルホテル&リゾート」グループのホテルです。
クラブラウンジのサービス、フードプレゼンテーションのレベルが高く、人気のホテルとなっています。
| ホテル名 | インターコンチネンタル 横浜 pier 8 |
| 英語名 | INTERCONTINENTAL YOKOHAMA PIER 8 |
| 住所 | 神奈川県横浜市中区新港2-14-1 |
| TEL | 045-307-1111 |
| チェックIN/OUT | チェックイン: 3:00 PM チェックアウト: 12:00 PM |
| 駐車場 | 宿泊時:ホテル駐車場 2,000円 (13台/電気自動車充電スタンド1機) |
インターコンチネンタル横浜Pier8のクラブラウンジについてはこちらをご覧ください!
インターコンチネンタル横浜Pier8のアクセスや入口について
インターコンチネンタル横浜Pier8へは電車やバスはもちろん、駐車場もあるので車での移動も可能です。
それぞれのアクセスついてはこちらです。
🚃電車アクセス🚃
| ・横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道」駅から徒歩約10分 |
| ・横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩約12分 |
| ・JR・各私鉄・市営地下鉄「横浜」駅より タクシー約15分 |
どの駅からも徒歩では少し距離があります。
一番近い馬車道駅からのルートは以下です。もし歩いて行かれる場合は参考にしてください。
周辺の地図はこちらです、位置関係の参考にどうぞ。

🚌バスアクセス🚌
| ・ピアライン JR「桜木町」駅より 約12分 ※「桜木町」駅と「横浜ハンマーヘッド」、「大さん橋客船ターミナル」間を運行 |
| ・ベイサイドブルー:東海道本線「横浜」駅より 約21分 ※「横浜」駅から「山下ふ頭」間を運行 |
電車のみでは少し不便な立地かもしれませんが、桜木町もしくは横浜駅からのバスを使うと大変便利です!
🚙車アクセス🚙
・首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらい」出口より 約4分
では実際にインターコンチネンタル横浜Pier8まで到着後、ホテルの入り口までをご案内します。
「インターコンチネンタル横浜Pier8」は横浜港に面しています。

更に矢印の方向にハンマーヘッドの外周を進み建物に沿って曲がります。

その先がエントランスとなっています!

インターコンチネンタル横浜Pier8のエントランス
エントランスを抜けると螺旋階段、エレベータです。

エントランスから先はカードキーが無いと入れないようになっています。
チェックインの際はスタッフの方に伝えて開けていただけます。
クリスマスシーズンだった為、螺旋階段の足元がリースで飾り付けされていました。
チェックインはラウンジでおこなっていただきました。ラウンジについてはこちらをご覧ください。
インターコンチネンタル横浜Pier8で実際に予約したお部屋と宿泊費
今回、こちらの「インターコンチネンタル横浜Pier8」には、IHG公式の公式サイトからの予約を行いました。
今回予約した客室のカテゴリーとしては、ラウンジアクセス付きのクラブフロアで大人2名の予約になります。
料金はこちら。
料金:52,488円(Goto割引:18,371引き+地域共通クーポン:8,000円付与)
Goto割引を適用できたおかげて、実質26,000円程で宿泊できました。
インターコンチネンタル横浜Pier8のクラブフロア シティビューのご紹介

シティービューはみなとみらいの街が一望出来る部屋となっています。
夜には美しい夜景も眺められます✨
ベッドルーム
広々としたベッドで、窓際にはソファーとテーブル。
こちらから景色を眺めるのもよいですね!

洗面、バスルーム
洗面はこちら。
横にはハンドタオルとシャンプー、コンディショナーなど。
引き出しを開けるとドライヤーに歯ブラシなどのアメニティがありました。

浴槽はこちら。シャワーは2タイプです。
浴槽横の窓はベットサイドから見えないように変更が可能です。

クローゼット
バスローブ2人分にセキュリティボックスです。
収納もたっぷりです。

ミニバー
ミニバーはこちらのお洒落なボックスの中にあります。

上段はシェイカー、カクテルグラスにお酒、下段はコーヒーメーカー、お水に急須が置いてありました。

すぐ下の引き出しを開けると各種グラスとコーヒー、紅茶が入っていました。
紅茶はTWGとなっています。

さらにその下は冷蔵庫になっており、ソフトドリンクは全て無料となっています。
(追加やチョコレートなどのお菓子、ワイン等は有料です。)

そして一番下の引き出しはケトルと収納スペースとなっていました。

インターコンチネンタル横浜Pier8のルーフトップと中庭
最上階は宿泊者専用のルーフトップです。
ルーフトップへは5Fフロアのこちらのドアからアクセスします。
ドアはカードキーを使って開錠!!

ドアの先の階段を登ると。。。
横浜ベイブリッジを一望出来ます٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜

少し曇り空でした。天気の良い日はもっと眺めが良さそう!

家族でもカップル利用にもよさそうなソファー席♪

夜はとても雰囲気が良いです。

横浜の夜景が一望できます!

こちらのソファー席は夜はこんな感じです!!

中庭
ホテル3階には中庭があります。



インターコンチネンタル横浜Pier8のフィットネスルーム
フィットネスルーム自体はあまり大きくはなく、ランニングマシンやバランスボールなどを利用することができます。

バランスボールにタオル、お水などもありました。

横浜Pier8のIHGアンバサダー特典について
今回のインターコンチネンタル横浜Pier8の滞在では、私達はIHGのアンバサダーとしての宿泊でした。
インターコンチネンタル横浜Pier8では以下の特典を受けることができ、さらに快適な滞在となりました。

IHGグループのアンバサダー会員には200$を支払うことで誰でもなることが出来ます。
詳しくはこちらをご覧ください。
いかがでしたでしょうか。
今回は「インターコンチネンタル横浜Pier8」のホテルのロビーや客室、スパにジムなどの施設をご紹介させていただきました。
スタッフの方々も親切に接してくださり、またお部屋はもちろんクラブラウンジもとても充実しており、
横浜でおすすめホテルの1つでした。
もし宿泊される際は参考にしていただければ幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。


