Warning: Undefined array key 3 in /home/kotutabi/travel-world-log.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18
Warning: Undefined array key 4 in /home/kotutabi/travel-world-log.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 3 in /home/kotutabi/travel-world-log.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30
Warning: Undefined array key 4 in /home/kotutabi/travel-world-log.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33

栃木県日光に2020年7月に開業した「ザ・リッツ・カールトン日光」に夫婦で宿泊してきました。
リッツ・カールトンブランドで初の温泉を備えたラグジュアリーリゾート♨♨
リッツカールトン日光には現在クラブラウンジはありませんが、温泉でのんびりしたい方にはおすすめです。
こちらの記事ではリッツ・カールトン日光の館内や宿泊した中禅寺湖ビューの様子を写真多めで紹介していきます。
リッツカールトン日光のアフタヌーンティーについてはこちら!
リッツカールトン日光のアフタヌーンティー 緑茶と共に優雅な午後を♪
ザ・リッツ・カールトン日光の場所とアクセスについて

リッツカールトン日光へは車で行かれる方が多いかと思います。
入口がとても分かりづらく、私たちが利用していたカーナビではなぜかリッツカールトンが二つ表示されてしまうせいで迷いました。。。
第二いろは坂降りて「二荒橋」の信号は越さないように気をつけて下さい!
入り口はその手前左側!!!
男体山が正面にいなくなったら行き過ぎています。
リッツカールトン日光に車で行かれる方は入り口が分かりづらいのとナビが違う場所を示してたりするのでご注意下さい。
iPhoneのマップでも何故か二ヶ所表示されてました。
2枚目の写真がいろは坂降りてすぐの駐車場入り口の景色です。男体山が正面にみえる入り口でした⛰ pic.twitter.com/fW2hAg2AIs— こつ旅@2021SFC (@taihounotama) July 29, 2020
いろは坂終点すぐの左手になりますので見逃さないようご注意ください。

公共交通機関でアクセスの場合、JR日光/東部日光駅から路線バス(東武バス)があります。
リッツ・カールトン日光前(25番)で下車すると入口はすぐ。
<東部日光駅からリッツカールトン日光>
所用時間:約40分程度
運行本数:1時間に2~3本程度
運賃:1,150円(ICカード利用可能)

インターフォンがありますが押さずに出入り出来ました。

ザ・リッツ・カールトン日光について

| ホテル名 | ザ・リッツ・カールトン日光 |
| 住所 | 栃木県日光市中宮祠2482番地 |
| TEL | 0288-25-6666 |
| マリオットボンヴォイカテゴリー | 7 |
| 1泊に必要なポイント数 | 以下画像参照 |
| チェックイン | 15:00~24:00 |
| チェックアウト | 12:00 |
| クラブラウンジ | 無し |
リッツカールトン日光にマリオットボンヴォイポイントで宿泊する場合

リッツカールトン日光はカテゴリー「7」の為、
オフピーク 50,000P
スタンダード 60,000P
ピーク 70,000P
のポイント数で宿泊出来ます。
リッツカールトン日光が開業した2020年7月はコロナ禍の為、日本全国のマリオット系ホテルがオフピークのポイントで宿泊出来る期間でした。
リッツ・カールトン日光(The Ritz-Carlton Nikko)予約した部屋と宿泊費
2020年7月のポイントオフピーク期間で宿泊出来る時期だったので
SPGアメックスのカード更新特典の無料宿泊サーティフィケートを利用しての滞在となりました。
リッツカールトン日光に「無料」で一泊出来たことになります♪
無料宿泊券で予約出来たのは「男体山ビュー」1室大人2名分予約でした。
マリオットプラチナ会員のアップグレードにより「中禅寺湖ビュー」に宿泊出来ました♪
リッツ・カールトン日光の客室タイプは以下の通りです。
| タイプ | 客室数 | 広さ |
| 男体山ビュー | 47 | 57㎡ |
| 中禅寺湖ビュー | 37 | 57㎡ |
| 中禅寺湖ビュースイート | 9 | 115㎡ |
| リッツカールトンスイート | 1 | 227㎡ |
ザ・リッツ・カールトン日光(The Ritz-Carlton Nikko)の外観
エントランス

エントランス横の鐘は到着時や出発時にスタッフさんに余裕があれば叩いてくれる場合も。
タクシーや車で到着するとスタッフの方が入口へエスコートしてくれます。
駐車はバレーパーキングのみで、宿泊者の駐車料金は3,000円です。
駐車場はあまり広くない為、駐車可能な台数には限りがあります(25台前後)。
事前予約が可能なので、電話で抑えておくことをおすすめします。
エントランスを少し進むと。。。

天井が高くホテルに入る瞬間から非日常にいざなってくれます。

ザ・リッツ・カールトン日光 ロビー・レストラン・バー
ロビー

エントランスをくぐった先のロビー。
落ち着いていて高級感があります。
ロビーの横にはチェックインカウンターがありました。
今回はチェックイン/アウトのどちらもロビーのソファーで行った為、利用していません。
チェックインを待っている間も、ロビーやラウンジで等でゆっくり座っていられるので待ち時間も気になりませんでした。
ギフトショップは無く、チェックインカウンターの後ろで少しだけギフトが販売されています。
滞在した時は以下の商品が置いてありました。

ロビーラウンジ

アフタヌーンティーはこちらのロビーラウンジで行われています。
夜の雰囲気も素敵✨


ライブラリー
https://twitter.com/taihounotama/status/1290294170196652034
ザ・バー

ロビーラウンジの隣にはバーがあります。

壁一面にお酒がディスプレイされています。
お酒が飲めなくても美しいディスプレイをずっと眺めていたい気分に♪

外庭から眺めたリッツカールトン全体
リッツカールトン日光庭からホテルを眺めてみました。
行ってからあっという間に一ヶ月が過ぎてしまった… pic.twitter.com/5Bd2GoKkK9
— こつ旅@2021SFC (@taihounotama) August 31, 2020
ザ・リッツ・カールトン日光で宿泊した部屋について

リッツカールトン日光
宿泊した中禅寺湖ビューキング pic.twitter.com/7ioplm3ufO— こつ旅@2021SFC (@taihounotama) August 31, 2020
カードキー

リッツ・カールトン日光のカードキーは木にICチップが埋め込まれたものでした。
宿泊の記念にカードキーは持ち帰りも出来ます。
部屋に入ってすぐ横にある小物置きに鍵が置けてとっても便利(*’ω’*)
リビングルーム
机の上にはウェルカムギフトが置いてありました。

マスカットとナッツ。

冷蔵庫・お茶・コーヒー

冷蔵庫は棚の中に収納されています。
ドリンクは全て有料

紅茶・コーヒーは無料ですがスナックやミニリキュールは有料

お茶はティーバッグになったものです。

ポットが置いてある棚は引き出せるようになってました。
ちょっとした気遣いの使いやすさがさすがリッツカールトンです♪

ベッド
キングベッドは二人で寝ても広々。寝心地良すぎました。
玄関からベッドが見えないようにある格子も素敵です。

食品に直接かけられる消毒液「ドーバー パストリーゼ77」とマスクが設置されていました。

「ドーバー パストリーゼ77」はリッツカールトン日光の館内の至る所に置いてあってコロナ対策も万全でした!
バルコニー

中禅寺湖ビューからは中禅寺湖も男体山も見ることが出来ました。
天気が良ければバルコニーにあるソファーで過ごすのが気持ち良いでしょう。
但し、外出するときや就寝時は猿が登ってくる可能性があるので要施錠とのことでした。
バルコニーからの眺め動画↓
https://twitter.com/taihounotama/status/1301759569425649664
バスルーム
お風呂は正方形
お風呂から中禅寺湖を眺めることが出来ます。

最初バスソルトの設置が無かったのですがお願いしたら持ってきてくれました。
温泉もあるのですがこのバスソルトが超絶いい香りなので部屋風呂も楽めます。
檜のとても良い香りがするので絶対に使いたいアイテムです。

トイレ

クローゼット

ウォークインクローゼットになっていて完全に個室です。
とびらを閉めた内側は全身鏡になっています。

金庫は箪笥の下段
ザ・リッツ・カールトン日光の温泉について
大浴場へは浴衣と下駄で行けます。
タオルやアメニティ類は温泉に山ほどあるので持参要らず(^^♪
写真が撮れなかったですが、温泉の方のドライヤーは羽根のないヘアードライヤー「Dyson Supersonic」でした。

風呂敷型のバッグをチェックインの際に貸してもらえますので、荷物は風呂敷バッグを利用します。

なお風呂敷バッグはフロントで購入することもできます。3万円也( ‘ㅂ’)ヒッ

温泉とスパ・ジムは宿泊棟の1階から渡り廊下でつながっている場所にあります。

一回外に出るので冬場は少し寒いかも….
渡り廊下から見えるお庭

右手にジム、左手側にスパと温泉

神殿のような廊下を抜けた先にスパと温泉があります。


温泉内の写真は撮れませんでしたが、各自暗証番号を決めるロッカーがありました。
アメニティも足りないものはないくらい大量に用意されています。
一つ不満を言うならシャワーを浴びるところが暗く、シャンプー等各ボトルがどれなのかがめちゃくちゃ分かりずらいところ。
お洒落だけど、高齢の両親が行ったら認識に困るだろうなと思いました。
リッツカールトン日光 宿泊のまとめ
「ザ・リッツ・カールトン日光(The Ritz-Carlton Nikko)」のホテル内の様子や宿泊した中禅寺湖ビューの客室を口コミしました。
内装は大変こだわりを感じる美しい館内で素晴らしい滞在となりました。
半面、まだ不慣れな点もあり、スタッフの方々の連携に改善の余地がある部分も見受けられました。
ただお一人ずつのホスピタリティ精神は素晴らしかったです。
滞在の参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました♪

